ヒトに価値をどうすればあたえられるの?

ヒトに価値をどうすればあたえる方法を更新していきます。信頼や教育についての情報です。メモ帳代わりに活用してください。WordPressで記事も更新してますのでもしご興味あれば覗いてもらえると嬉しいです。自由なライフスタイルを求めている方にしか響かないかと思いますがもしご興味あれば参照してみてください。http://power-to-build.com/

無料でもらえる2万円相当のプレゼントって欲しいですか?

f:id:saku3ma73:20190315000012j:plain

久しぶりの投稿となってしまいました。

 

こういう無料ノウハウ系に興味がある人は
【いいね】押してもらえると助かります。

 

これらの商品は0円で仕入れして転売できます。

 

仕入れて販売した利益は自分へのプレゼントとしてお金を使ってください。

参考にどうぞ

http://saku3ma.xsrv.jp/zero-siire

2月に読んだ本まとめ

2月の読書メーター
読んだ本の数:67
読んだページ数:13757
ナイス数:2751

P.S.元気です、俊平(3) (ヤングマガジンKC)P.S.元気です、俊平(3) (ヤングマガジンKC)
読了日:02月28日 著者:柴門 ふみ
顔ニモマケズ ―どんな「見た目」でも幸せになれることを証明した9人の物語顔ニモマケズ ―どんな「見た目」でも幸せになれることを証明した9人の物語感想
この作品を読んで感じたのはその障害にも何か意味があるということ。コミュニケーションが苦手だと思っていた三橋さんの話。私も同じふうな考えをもってました。最近は積極的に絡むようになると意外とコミュニケーションをとる魅力みたいなことを感じれるようになりました。「自分は自分。他人は他人」以前はそんな考えだったので自分側に問題があることに気付くことができました。考え方が異なるのは当然でそれに対してどう共感するか?を突き詰めると人との違いを面白いと思えるようになりコミュニケーションをとるのが苦にはならなくなりました。
読了日:02月28日 著者:水野 敬也
君のスキルは、お金になる君のスキルは、お金になる感想
千田さんの作品のなかで一番好きな作品。『自分の凄いと思っていることは、長所ではない』➡エピローグから一気に心を掴まされました。長所とは意識していなくても周囲から評価されたこと。もし評価されない人は?➡他人の長所を見つけてあげて褒めてあげる。他人の長所をわかるということは自分にもその才能があるということ。絵の才能が自分になかったら抽象的な褒めかたしかできない。詳しいからこそ些細な部分にも気付くことができる。相手を褒めることで相手もこちらの長所を探してくれる。「他人を褒めるには然るべき知性と才能が必要」
読了日:02月27日 著者:千田 琢哉
「原因」と「結果」の法則「原因」と「結果」の法則感想
「扉はそれを叩く者に開かれる」当たり前すぎるセリフだが、真の意味で理解できていない人が圧倒的。どれだけの人がこのことに対して体言できているんだろうか?人間の本能として知らないことは怪しいと思って行動に移せないのが当たり前。けれど学校の教育が雇われの人間を教育するための仕組みだったらどう考えるか?出る杭は打たれる。みんな一緒。先生の言うことは絶対。良い子ほど自分の意見は言わなくなるし、思考する力を奪う。本来は考えることや学ぶこと新しい発見は楽しいはず。我慢する勉強が嫌いになり学ぶことをしなくなる。
読了日:02月27日 著者:ジェームズ アレン
ドラえもん名言集「のび太くん、もう少しだけがんばって」ドラえもん名言集「のび太くん、もう少しだけがんばって」感想
ドラえもんでの名言集。真理をついているセリフもいくつもありました。一番響いたセリフ➡「勉強して発明するんだ。勉強しなくても頭の良くなる機械を。」一見矛盾している言葉に聞こえるかもしれないですが、『将来楽をするために仕組みを構築する』このことをできる人が経営者のマインドを持っているということ。今頑張って自分がいなくても収益があがる仕組みを構築する➡時間を開けることによって更に別の仕組みを作る➡その繰り返しで自動収益システムをどんどん増やす。収益が右肩上がりに対して使う時間が右肩下がり。理想的な思考方。
読了日:02月27日 著者:藤子 F不二雄,幅 允孝
その悩み、哲学者がすでに答えを出していますその悩み、哲学者がすでに答えを出しています感想
悩み『私の顔が醜い』➡なかなか興味深い解決策でした。誰しも1つくらいコンプレックスはある。そんなところに目を向けてもマイナスな感情しか湧かない。そうではなく、得意なことやトレーニングなどをして長所を伸ばせばいい。外見が嫌なら知性でも勝負もでき一生懸命何かに取り組むことが人を惹き付ける要因。モテないのは外見のせいではなく、それを嘆いてなにもしないこと。物事に対してネガティブに受けとるもポジィティブに受けとるものも認識の違いだけ。
読了日:02月26日 著者:小林 昌平
好かれる人のモノの言い方好かれる人のモノの言い方感想
第1印象を気にするとことはみんなあると思いますがこの本では第2印象が大切と述べています。1回しか会わない人より長期的に付き合いたい人にはこちらのほうが大切。私の口癖。「なるほど」➡これだけだと受け手が上から目線と勘違いされる。どうやればいいのか?言葉を繋げる。「なるほど。おっしゃる通りです。」「なるほど。よく理解できました。」これはスゴい気付きになりました。
読了日:02月26日 著者:西松 眞子
スパルタ婚活塾スパルタ婚活塾感想
水野さんがなぜ恋愛本の書くのか?よくわかる気がしました。過去に辛い経験があったからこそ、恋愛に対して学ぶという選択肢をとったということになります。そもそもモテる人はモテない人の苦労は理解できないはず。「何も与えられていないということは、感動の余地を与えられているということである」『最後』にだけでも読む価値がある作品。読んだことある内容でしたがまた泣いてしまいました。やっぱり水野さんはスゴい。基本の内容は笑いですが、最後に感動まで与えてくれる。
読了日:02月26日 著者:水野敬也
君にはもうそんなことをしている時間は残されていない君にはもうそんなことをしている時間は残されていない感想
時間を第一優先にもっていく思考方。「63最初から納得する姿勢のない相手には教えない」➡納得は相手にさせてもらうものではなく、ひらすら自分からするものだ。たしかに嫌な人からどんなに説得されても納得できないことって体験としてあります。教わる立場になったときは全てを納得するつもりで聴く。逆に納得できないということは自分の指導者ではない。そういう意味でも好き嫌いで決めていいとうこと。「42今月のスケジュールが一杯では恥ずかしい」➡スケジュールが一杯なのは貧乏の証。お金持ちになりたかったら、時間貧乏から脱出する。
読了日:02月26日 著者:千田 琢哉
バカ売れ販促アイデア500バカ売れ販促アイデア500感想
目次を読んでいるだけでもためになる。商品やサービスを販売するためのアイデアを出すのに役立つ。アイデアの数が1500ボリュームが多すぎるので選定するのほうが苦労する。「どうやればものが売れるのか?」1お客様の感じる価値を高める。2ターゲットを絞る。3気付きを与える。4興味を持たせ欲望を刺激。5メッセージを伝える。6行動してもらう。7アフターフォロー。セールスをステップを理解して始めて成約される。簡単にできるはずもなく徐々にアイデアを増やしていくしかない。
読了日:02月26日 著者:堀田 博和
ミナミの帝王ヤング編 利権空港(3) (ニチブンコミックス)ミナミの帝王ヤング編 利権空港(3) (ニチブンコミックス)感想
沢木はヤクザの下っ端なので親分の言うことは絶対に従わなければならない。親分が金儲けの匂いを嗅ぎつけその案件を横取りされてしまう。その案件で儲けるためには沢木が助けた漁師達の土地が必要。その漁師達はヤクザに脅されても沢木に恩があるために絶対に売らない。金額どうこうでなく信用されているか?いないか?人が動くか動かないか?よく分かる作品でした。
読了日:02月26日 著者:天王寺 大
ミナミの帝王ヤング編利権空港 2 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王ヤング編利権空港 2 (ニチブンコミックス)感想
前巻の続き。今回のキーワードは【信用】どういう人になればみんながついてくるのか?がこの巻を読めばわかります。萬田と沢木が裏金として5億を出された時に沢木が受け取ろうかと迷う。そこで萬田は「日本一の親分はイッペンでも人を裏切ったらアカンのや」と沢木を諭す。お金に厳しい萬田がここで得ようとしていたのはついてきた人たちの信用。信用さえ持っていればお金は後からついてくるのを知っている萬田考えはすごく学びが多い。
読了日:02月26日 著者:天王寺 大
ミナミの帝王ヤング編利権空港 1 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王ヤング編利権空港 1 (ニチブンコミックス)感想
若き日の萬田銀次郎の話。金貸しになる前に沢木というヤクザの「日本一の親分になる」志に惹かれ「ゼニ儲けの才覚」を発揮する話。沢木は人情や男気はあるが頭がからっきしなので萬田が知識の分をフォローするという息の合ったコンビ。萬田は以前に金融会社社長に一兆をすでに儲けさせていたので、信頼があるのでいくらでもお金を借りれる。萬田には兆を稼いだ経験があるので億の金額なんて大したことないマインドがすでに備わっている。これってどんなことにでも言えること。最初に大きな額を稼いでいれば意外と簡単に認識が変わるということ。
読了日:02月26日 著者:天王寺 大
神さまとのおしゃべり -あなたの常識は、誰かの非常識-神さまとのおしゃべり -あなたの常識は、誰かの非常識-感想
お金に関する知識が興味深い。神様の教えで自分の認識が「お金持ちになるのは難しい」と思っているから難しく感じる。簡単と認識できれば本当に簡単になると言うのは本当だと私も思います。私も数年前までは月収25万程度の普通のサラリーマンでした。拘束時間が長かったのでいつか辞めたいと思ってネットでビジネスをする世界に飛び込みました。今はほぼ何もしなくても会社勤めより圧倒的に多い金額の報酬を得ています。これはお金稼ぐのが簡単という認識になっているから。まさに神様の言う通り。価値を与えれば労働時間は関係なし
読了日:02月25日 著者:さとう みつろう
すぐそばも幸せにできないで。 - 半径5メートルのレシピ -すぐそばも幸せにできないで。 - 半径5メートルのレシピ -感想
家庭を上手くいかせるための心構え。子供ができた夫婦は子供が第一優先になってしまいがちだか、旦那さんは奥さんを満たしてあげようということ。子供のパワーは凄まじく奥さんは子育てに全エネルギーを注がないと子育てなんてできない。部屋が汚れていたり、洗濯ができいていないときは奥さんを責めず「それだけ子育てが大変ということを理解してあげる」その上で旦那さんができることをしたり、感謝を伝える。奥さんが満たされれば子育ても上手くいく。私自身は全く結婚願望がないのですが、結婚もいいことなのかな?と認識が変わりました
読了日:02月24日 著者:高島 大
P.S.元気です、俊平 (2) (講談社漫画文庫)P.S.元気です、俊平 (2) (講談社漫画文庫)
読了日:02月24日 著者:柴門 ふみ
P.S.元気です、俊平 1 (KCデラックス)P.S.元気です、俊平 1 (KCデラックス)感想
千田琢哉さんがこの恋愛家のマンガで絶賛していたので読んでみました。主人公、俊平が小夜子一目惚れをして振られてしまうお話。俊平はすごく一直線で素直なロマンチスト。デートをするならすべて下調べをして計画をたてるほどの真面目さ。逆にトラブルには弱く彼女(小夜子)のことを全く考えていない。乙女心の理解が皆無。それが原因で振られてしまう。自分がしたいことだけして相手のニーズ満たせてない。きっとその真面目さが小夜子には不安を与えたはず。相手のタイプによって自分を変えないと恋愛ってうまくいかないと認識させられました。
読了日:02月24日 著者:柴門 ふみ
「好き」を「お金」に変える心理学「好き」を「お金」に変える心理学感想
再読。改めて読んでみたら成功法則が全て記載されてました。好きなことだけで生きいてるdaigoさんだからこそすごく納得できる内容でした。1自己投資の重要性。2お金の使い方。3コミュニティー運営方法。4自分の好きなものの選択方法。5時間活用術。6決断の判断基準。7他者貢献をすることで自分が満たされる。8自分にないスキルと繋がることで相乗効果が得れる。9知ってることより知られていることの重要性。薄めの本ですがdaigoさんのスゴさを改めて知りました。理想論でなくこれをやっていけば好きをお金に変換できると思う。
読了日:02月22日 著者:メンタリストDaiGo
死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉感想
「情報を知識に、知識を知恵に昇華させるのが人間の仕事」現代では情報を知っているだけでは価値がない。「情報+情報=知識」「知識×知識=知恵」情報の組み合わせまではコンピュータでもできるが、知恵に昇華させるのは人間にしかできない。これをできるようになれば稀少な人材になれる。「あなたの悪口を言っているのは友達になりたがっている人」➡これは考えたこともない発想でした。悪口を言う➡強い関心があるということ。普通はそんな人に声をかけたくないですが、実は逆に声をかける。「陰口を言う人はあなたと友達になりたがっている」
読了日:02月19日 著者:千田 琢哉
心を動かす 無敵の文章術心を動かす 無敵の文章術感想
文章術のノウハウというよりは簡潔でしかも本質をついている作品。「18長期的き支持されるブログの共通点は教養が感じられること」➡継続力が大事だとはよく言われるが、続けるだけでは読者はついてこない。努力の方向性が大切。人気が出るブログの共通点。それが『教養』2つの条件。①基礎学力がある②読書家➡基礎学力は今まで生きてきた集大成だが、読書家は今からでもなれる。読書を習慣化させてアウトプットをセットにすれば、どんどん教養を身に付けられる。私も文章力を上げたいと思い毎日アウトプット。一年前から大きく変わりました。
読了日:02月19日 著者:千田 琢哉
ミナミの帝王 28 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 28 (ニチブンコミックス)
読了日:02月19日 著者:天王寺 大
ミナミの帝王 27 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 27 (ニチブンコミックス)感想
「一円でも安く」の理念の大手スーパーと名もない小さな出版社の話。メディアの宣伝効果の恐ろしさをよく知らしめてくれます。出版社のほうはお金を積めばどんな記事でも書いてくれる。逆にお金を払わないものには悪評を書きまくる。雑誌の影響でスーパーの売り上げが全然違ってくるのでお金を払うしかないような状態。そこで主人公が助け舟を出してくれる。広告の恐ろしさをが理解できます。ここまで露骨な会社はなくても少なくてもそんな事例はありそうで怖い。雑誌や新聞、TVも所詮スポンサーがあってこそなので全てが本当だとは限らない。
読了日:02月19日 著者:天王寺 大
ミナミの帝王 29 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 29 (ニチブンコミックス)
読了日:02月19日 著者:天王寺 大
ミナミの帝王 30 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 30 (ニチブンコミックス)感想
今回は心優しい女性がセールスレディになって保険営業をする話。これを読んでいるとトップセールスマンはグレーな手法を使って何件もセールスしているのかな?と疑い深くなりました。もちろんセールスの闇の部分を際立つように書かれているので全てのセールスマンが悪だとも思ってません。でもなにかを売る売るためにはどの分野でも膨大な知識と度胸(はったり含む)が必要ということがよく学べました。お金のためにここまで割りきってやるなら逆に清々しいくらいです。短期的にはいいかもしれないですが長期的には廃れる方法。反面教師として学べる
読了日:02月19日 著者:天王寺 大
ねえねえ、なんで?ねえねえ、なんで?感想
たまたま図書館で目に入った本。読んでみてビックリするくらい物事の本質について書かれていました。一発で作者のファンになりました。こちらの内容として父親が4歳の娘に人生の考え方や捉え方を教えるという内容。伝える相手が子供なだけあってだれにでも理解できるレベルまでわかりやすく説明されてます。すべての疑問の答えが良かったですが1番は【自信ってどうやって作るの?】→「最初の一歩はできる」という思い込みから。自信なんてものは最初は根拠なんていらない。「私はできる!」という信念されあればいい。
読了日:02月18日 著者:高島 大
ミナミの帝王 25 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 25 (ニチブンコミックス)
読了日:02月18日 著者:天王寺 大
20代で群れから抜け出すために顰蹙を買っても口にしておきたい100の言葉20代で群れから抜け出すために顰蹙を買っても口にしておきたい100の言葉感想
即断即決をするための模範解答集。「もっとじっくりかんがえたら?」「じっくりかんがえたらNoになる」たしかに考えれば考えるほどマイナス部分が見えてるくのが人間の特性。だったらチャレンジして成功or失敗を体験してしまったほうが速い。上手くいかないことはきっぱり辞めて、上手くいったことだけを継続すれば必ず今の自分のステージよりは成長できている。本音で言えるということは去っていく人、残る人がきっぱり選定できるということ。去っていく人は追わず残ってくれる人と付き合っていくことが幸せになる近道。説得なんか必要なし
読了日:02月16日 著者:千田琢哉
1日に10冊の本を読み3日で1冊の本を書く ボクのインプット&アウトプット法1日に10冊の本を読み3日で1冊の本を書く ボクのインプット&アウトプット法感想
『応援者を増やしたければ、応援者を見つけてお礼を言うこと』➡この言葉が響きました。成功するためには自力だけては無理。人に教えるにも聞いてくれる人がいてこそ。感謝の気持ちを忘れた時に傲慢になる。周囲から応援されながら成功するには応援者を見つける達人になる必要がある。自分と関わる人に感謝をしつつお礼を言う習慣をつけよう。
読了日:02月16日 著者:千田琢哉
本日は、お日柄もよく本日は、お日柄もよく感想
「ねえ。千華変わることって、いいことだと思う?」「うん。いい方に変わるなら、変わるほうがいい。」作中のセリフ。これって真理をついているなと思いました。人間って変化を嫌う動物です。何か新しいことをやろうとすると「怪しいから辞めたほうがいい」など良く聞きます。この作品の登場人物達は主人公が変化していくことをみんなが応援・期待してくれる。保守的な考えも理解はできますが一生同じままで満足できるのか?それが嫌ならこの主人公(こと葉)のように小さな行動をして変化するべきだと感じました。行動の後に幸せが待っている。
読了日:02月15日 著者:原田 マハ
ミナミの帝王 24 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 24 (ニチブンコミックス)
読了日:02月14日 著者:天王寺 大
ミナミの帝王 23 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 23 (ニチブンコミックス)
読了日:02月14日 著者:天王寺 大
プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術感想
書評家側から視点の伝わる文章の書き方。良かったのは『格好いいと思える文章を書く』➡たしかに自分で認めることのできない文章を人様に見せるのってある意味失礼。「自分の書く文章が好きだ」と断言できるくらいにならないと。もちろん自己満ではダメで客観的視点で評価する。最後にあったインタビュー記事も良かったです。書評とは本が主役であり、その中からどこをチョイスし伝えるのか?が書評センスが問われる。「文章を書くというのは、自分の気持ちを書くのではない。情報を整理すること、感情を伝えること、この2つ」新しい視点を得れた
読了日:02月14日 著者:印南 敦史
ミナミの帝王 22 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 22 (ニチブンコミックス)
読了日:02月14日 著者:天王寺 大
ミナミの帝王 21 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 21 (ニチブンコミックス)
読了日:02月14日 著者:天王寺 大
ミナミの帝王 19 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 19 (ニチブンコミックス)
読了日:02月14日 著者:天王寺 大
ミナミの帝王 20 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 20 (ニチブンコミックス)
読了日:02月14日 著者:天王寺 大
ストップ!!ひばりくん! コンプリート・エディション1ストップ!!ひばりくん! コンプリート・エディション1
読了日:02月14日 著者:江口 寿史
WHYから始めよ!  インスパイア型リーダーはここが違うWHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここが違う感想
リーダーになるための指南書。熱狂的なファンを作っているアップルやハーレーは商品を販売しているのではなくwhyという理念を販売している。だから新商品を販売するときにはあれだけの注目が集まる。iPhoneをつくりだしたのはジョブズではなく社内の人間。ジョブズは何をしたのか?社員にイノベーションを実行できるように環境を与え理念を伝えより高い目標を持たせた。革新を起こす企業ためには社員に高い目標を持たせることにより、新しいアイデアや困難に立ち向かう力を得れる。そのためにも理念を掲げる事が需要。人は理念に着いてくる
読了日:02月13日 著者:サイモン・シネック
ミナミの帝王 18 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 18 (ニチブンコミックス)
読了日:02月13日 著者:天王寺 大
いつだってマンガが人生の教科書だったいつだってマンガが人生の教科書だった感想
マンガの名言を元にして成功法則が述べられています。最近までマンガからは離れていましたが読んでみたくなる作品が出てきました。1つ紹介。カイジ『地獄から這い上がる方法は、今の延長線上にはない』➡人生を生きていれば地獄と感じること誰にでもある。これは会社の仕事にも言えること。愚痴や不満があるなら、解決策を提示すればいい。もし聞いてくれないなら辞める。なぜそこに固執する必要がある?働く場所なんて無限にあるのだからどんな仕事に就くのも自由。誰かに従うのが嫌ならら自分だけでも稼げばいい。世の中メチャクチャシンプル。
読了日:02月12日 著者:千田 琢哉
遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣感想
速読とは真逆の考え方でも年700冊のレビュー記事を書けるとは驚きました。読書方はなかなかユニークな考えが載っています。「価値ある1行を探すための宝探し」このような方法で読むと読書のハードルはグッと下がります。この独自の考えとして3ステップ記憶せず記録する「1ラインサンプリング➡エッセンス➡レビュー」まずは書き出しをして記録。その中から本当に役にたったことを抽出。抽出を元にレビュー。これでスピードが上がるのか試してみる。
読了日:02月12日 著者:印南 敦史
20代のうちに知っておきたい お金のルール3820代のうちに知っておきたい お金のルール38感想
お金持ちになるための発想や習慣が学べます。一番響いた言葉『月給が数万円高いか安いかに一喜一憂しているのは、自分の人生を他人にコントロールされている証拠。他人にコントロールされながらお金持ちになることはできない』業績に関係なく毎月30万円安定しているということは、一気に100万円稼ぐことはできない。独立すると最初は0円、下手したらマイナスもあるが100万円得れるチャンスもある。どちらを選ぶかは自由だが、大金持ちになるようなマインドを持っている人は後者を選択する。たった1年頑張るだけでも時間と自由は手には入る
読了日:02月12日 著者:千田 琢哉
ミナミの帝王 17 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 17 (ニチブンコミックス)
読了日:02月11日 著者:天王寺 大
ミナミの帝王 16 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 16 (ニチブンコミックス)
読了日:02月11日 著者:天王寺 大
ミナミの帝王 15 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 15 (ニチブンコミックス)
読了日:02月11日 著者:天王寺 大
ミナミの帝王 14 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 14 (ニチブンコミックス)
読了日:02月11日 著者:天王寺 大
すなわち、便所は宇宙であるすなわち、便所は宇宙である感想
チハラトークでのジュニアさんの興味深い話を沢山するので「どんな思考回路になっているのだろう?」と思いこの本を読んでみました。数多くお笑い芸人がいる中で、エピソードトークを語らせたらトップレベルを誇るジュニアさん。モノを見る視点も独特でセンスの塊だと感じました。当時も数多く番組に出演していたにも関わらず、何であんなにエピソードトークを話すことができるのか?不思議でした。1つ染みた話を紹介。ジュニアさんの好きな言葉「笑とけ笑とけ」病気と事故で2回死にかけた経験があるジュニアさんだからこそ妙に説得力がありました
読了日:02月11日 著者:千原ジュニア
質問は人生を変える質問は人生を変える感想
この本では3つの質問ルールがあります。質問をした際に「答えはすべて正解」→実社会は1つだけの答えでないことのほうが多い。「答えは出なくても正解」→考えることに意義がある。「答えはすべて受け止める」→いいね。承認してあげる。早速この本を読んで1つ実際に行動に移しました。それが質問に毎日回答をすること。本文中にこんな記述がありました。「質問力を身につけたいなら毎日、1つの質問に答えたらいいですよ。」知識を詰め込むだけでは意味がない。アウトプットすることで人生が変化していく。
読了日:02月09日 著者:マツダミヒロ
ミナミの帝王 12 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 12 (ニチブンコミックス)
読了日:02月09日 著者:天王寺 大
ミナミの帝王 13 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 13 (ニチブンコミックス)
読了日:02月09日 著者:天王寺 大
すぐに使えるマナー心理テスト (PHP文庫)すぐに使えるマナー心理テスト (PHP文庫)
読了日:02月08日 著者:中谷 彰宏
大金星大金星感想
高校時代にゲームだけに熱中していた冴えない主人公が大学生になり師匠(春男)に会い自信をつけて大学コンパに参加する話。狙っていた女の子とライバルとのお互いプレゼンにて「容姿に自信はない。でもそんなことはどうでもいいこと。僕が笠原(ライバル)と比べてどうなのか?よりも僕が葵をどう楽しませるか?が一番大事なんだ。人を楽しませたり、人から必要とされるためにアクションを起こすということは、プライドや自意識の向こう側にある」本当に重要なことは相手本意になって行動できるかどうか?そういう人が本当の意味でモテるのだと思う
読了日:02月08日 著者:水野 敬也
ミナミの帝王 11 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 11 (ニチブンコミックス)
読了日:02月08日 著者:天王寺 大
後悔しない超選択術後悔しない超選択術感想
daigoさんの本を複数読んでいる人には特に目新しい記述はないように感じました。私自身が典型的な合理的スタイルなのであまり後悔するという経験がないので響く記述がなかったのかも知れません。やってみようと思うことが1つだけありました。ストレスを書き出すエモーショナル・ディスクロジャー。やり方は単純で自分の感情が動いた時に素直に紙やスマホのメモに書き出すだけ。科学的にストレス解消として証明されているようなので、本当なのか?自分で試してみたい。
読了日:02月07日 著者:メンタリストDaiGo
ミナミの帝王 10 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 10 (ニチブンコミックス)
読了日:02月07日 著者:天王寺 大
10倍売れるWebコピーライティング ーコンバージョン率平均4.92%を稼ぐランディングページの作り方10倍売れるWebコピーライティング ーコンバージョン率平均4.92%を稼ぐランディングページの作り方感想
セールスの原理原則・雛形を学べる作品。今回はwebページが題材となっていますが販売という意味ではどの業種でも応用可能です。ビジネスの根底にある考えは「相手に何らかオファーを提示して行動をしてもらうこと」。行動してもらうことという意味では、家庭や恋愛やリーダーシップ(指導)などでも使える考え方。誰にでも応用可能なので考え方として学んでみるのもいいかと。
読了日:02月07日 著者:バズ部
ミナミの帝王―大阪ゼニ貸し一代記 (9) (ゴラク・コミックス)ミナミの帝王―大阪ゼニ貸し一代記 (9) (ゴラク・コミックス)
読了日:02月06日 著者:天王寺 大,郷 力也
ミナミの帝王―大阪ゼニ貸し一代記 (8) (ゴラク・コミックス)ミナミの帝王―大阪ゼニ貸し一代記 (8) (ゴラク・コミックス)
読了日:02月06日 著者:天王寺 大,郷 力也
ミナミの帝王―大阪ゼニ貸し一代記 (7) (ゴラク・コミックス)ミナミの帝王―大阪ゼニ貸し一代記 (7) (ゴラク・コミックス)
読了日:02月06日 著者:天王寺 大,郷 力也
ミナミの帝王―大阪ゼニ貸し一代記 (6) (ゴラク・コミックス)ミナミの帝王―大阪ゼニ貸し一代記 (6) (ゴラク・コミックス)
読了日:02月06日 著者:天王寺 大,郷 力也
ミナミの帝王―大阪ゼニ貸し一代記 (5) (ゴラク・コミックス)ミナミの帝王―大阪ゼニ貸し一代記 (5) (ゴラク・コミックス)
読了日:02月06日 著者:天王寺 大,郷 力也
神様に一番近い動物 ~人生を変える7つの物語~神様に一番近い動物 ~人生を変える7つの物語~感想
動物、昆虫、お金などが言葉使えるようになったら?と言う設定での7つの物語。一番良かったのは『お金持ちのすすめ』➡福沢諭吉学問のすすめがまた読みたくなりました。ストーリーとしては主人公が女の子にモテたいがために一万円札に折り目をつけて、諭吉の顔が笑った顔にするというネタを披露。そのお金の諭吉に怒られるという話。その諭吉がお金について教訓を教えてくれます。「どうやったらお金持ちになれるか?」答えはメチャクチャシンプルなことですが皆できていません。貧乏なのか、お金持ちなのかはたった1つの意識で変わるということ
読了日:02月05日 著者:水野敬也
ミナミの帝王 1 (ニチブンコミックス)ミナミの帝王 1 (ニチブンコミックス)感想
すごく興味深い作品。主人公はあり得ないくらいの金利(10日で1割の利子を要求)金貸し。それだけではなんの面白みもないストーリーですが、そんな所でしかお金を借りることのできない債務者の追い込みをかけるのが大筋のストーリー。主人公の価値観が興味深い。1位「命」2位「金」当たり前と言えば当たり前ですが、金のためにメチャクチャ法律等の知識には詳しくそれを武器に「どうやってお金を作るか?」を解説。お金のためならヤクザ相手でも一歩も引かずお金と知恵を使い債務者から必ずお金を回収する。心理学も使っているので勉強になる
読了日:02月05日 著者:天王寺 大
「親切」は驚くほど体にいい!「親切」は驚くほど体にいい!感想
「親切にすることがどれだけ自分の身体に影響を与えるか?」を化学的に解説してくれます。この本を読んでみて感じたのが、「親切をしないほうが馬鹿らしい」と思いました。親切のことを考えていると最初は意図しないと行動できませんが、繰り返していると脳に「親切回路」がつくられ何も意識しくなくても勝手に行動できる習慣ができあがります。人間とは他人の親切行動を目にしただけでも健康になれることが証明されてます。自分が積極的に行動に移すだけで自分も周囲も幸せにできるのが親切。親切は八方に影響を拡げ、私達全員がその恩恵を受ける。
読了日:02月05日 著者:デイビッド・ハミルトン
仕事のストレスが笑いに変わる!  サラリーマン大喜利仕事のストレスが笑いに変わる! サラリーマン大喜利感想
仕事をしていれば辛い経験をすることは誰にでもある。そんな困難を笑いに変える視点を見事に解説してくれてます。笑いに変えることで「自分の悩みはちっぽけなこと」と気付くことができます。例題【あなたは過疎地のコンビニの店長になりました。売上を上げてください】→まずは自分でどうすれば問題解決できるか?考える。→回答例を見る。(自分では想像できないぶっ飛んたアイデアがいっぱいです。)自分の考えつかないことを見たときに笑いがおきます。その後に過去の偉人の発想術を読むことですんなり理解できるような構成になってます。
読了日:02月02日 著者:水野 敬也,岩崎 う大
「WHY型思考」が仕事を変える (PHPビジネス新書)「WHY型思考」が仕事を変える (PHPビジネス新書)感想
影響力を持ちたいなら「Why型思」鍛えましょう。作者からそんな言い分が伝わってきました。What型思→マニュアル大好き人間。Why型思→「なぜ?」が大好き人間。みな子供の頃は「なんで?なぜそうなるの?」こんなセリフを言っていたと思います。しかし、親や先生が邪険に扱うものだから徐々に質問しなくなっていく。知識詰め込み式の正解が1つしかないどんどんWhat型思に変わっていってしまう。管理側の都合の良い教育のため子供達が犠牲になる。教育を変えるのは難しいので自分から積極的「Why型思」を学ぶのがいいと感じました
読了日:02月01日 著者:細谷 功
すぐやる!  「行動力」を高める“科学的な"方法すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な"方法
読了日:02月01日 著者:菅原洋平

読書メーター

Twitterでの拡散記事。幸せと執着の関係。

今回はTwitterで大きな反応があった

記事をこちらにも貼り付けたいと思います。

 

Twitter上で

こんなご意見をいただきました。

 

 

 

「なぜ人生がうまくいかないのか?」

解決のヒントになれば幸いです。

 

 

相手を褒めることによって自分の才能が見つかる

いつもありがとうございます。

 

Twitterはじめました

フォローよろしくお願いします。

 

 

 

 

今回は【才能の見つけ方】 の記事を書きました

 

自分の才能を探すヒントになるかと思います

 

是非参考にしてみてください

 

power-to-build.com

 

 

 

欲望という本能に従えば人生うまくいく

 

アクセスしていただきありがとうございます。

 

Twitterはじめましたので

よかったらフォローよろしくお願いします。

 

 

 

記事更新しました

 

欲望の認識の変え方を記載してます

 

どうぞよろしくお願いします。

 

power-to-build.com

幸せに集中すればモノゴトは上手くいく

記事更新しました

 

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

power-to-build.com

 

 

Twitterもはじめました

 

おもに成功法則やチャレンジしていることをつぶやいてます

 

もしよろしければフォローお願いします

 

つぶやき例

---------------

 

仮想通貨や株で儲けるため必要なたった1つの知識

いつもありがとうございます。

 

今回は現在流行っている仮想通貨な昔からある株式投資で儲けるために本質をついた記事を書きました。

 

たった1つを意識するだけで十分です。

 

参考になれば幸いです。

 

power-to-build.com